家でもお店でも玄関って大事です!お客様をお招きして最初に入ってもらうので、そこで印象が決まると言っても過言ではありません(*'ー'*)しばし放置気味だったのですが、この度手を入れることにしました!これはドアをつけた時の古い写真ですが、もともと入り口の奥はこんな感じでした。
とりあえず石を敷いたものの。。。なんだこれ。
もともと棚の位置はここ!
それをドアを入った左側に移しました。これでスペースが区切られます(^^)
棚も白く塗装。棚に置く収納BOXももちろん手作り(o^∇^o)ノパレットを解体した木で作り、オイルステインとペンキで塗装しました!
さらに追加して合計18箱!箱の後ろから物を出し入れできるように開けています♪見た目は良く、便利!これが最高ですヾ(=^▽^=)ノ
外壁と同じアイボリーと、ウォールナット、マホガニー、メープル、そして塗装無しのナチュラルカラーをバラバラに設置しています。
お店スペースに入る段差のコンクリートに木を貼ります。
入り口の突き当たりのドアも青く塗り、ドアの下にも木材を貼りました!
石を敷いていた入り口の床は悩んだあげく、やはり木材を敷くことに(o^-^o) シックな色合いがクールです!(基本的に自画自賛w)
まだ接着していないのでガタガタしていますが、いつの日かちゃんと固定します(^^;)
ということで、以上お店の入り口改造でしたヽ(^◇^*)/
次の記事→壁に木材を貼って渋く変身させたい!
Comments